3. 作業のおおまかな流れ
マニュアルの校正を行なう場合の作業の流れを大まかに示します。
- アカウント登録 (皆さんが行なう)
誰がどのマニュアルに関して作業中か、ということを管理するため、
ユーザ毎にアカウントを発行しています。
アカウント発行は、最初のマニュアルの予約の際に一回だけ行なわれ、
名前とメールアドレスが登録されます。
また、アカウント名自体が非公開(他人に教えてはいけないもの)です。
- 予約 (皆さんが行なう)
登録したアカウントを用いて、校正したいマニュアルを予約します。
これ以降、他の人はこのマニュアルの予約が出来なくなります。
- ファイル取り寄せ
(皆さんが行なう)
校正するマニュアルファイルなど、必要なファイルを取り寄せます。
- 校正作業 (皆さんが行なう)
自分のマシンで校正作業を行ないます。
必ずしもFreeBSDマシンで作業する必要はありません。
都合で作業に時間がかかる、もしくは不可能になった場合は、
予約をキャンセルすることができます。
- 成果物提供 (皆さんが行なう)
man-jp-reviewer@jp.FreeBSD.org に、成果物をメールして
man-jp メンバのチェックを受けます。72 時間以内に受けたフォロー
を反映して、更に校正したファイルを予約システムに送付します。
提供されたファイルは自動的に処理されますが、
この時点ではまだ「仮の受理」に過ぎません。
- 内容吟味 (JPMAN管理者が行なう)
提供されたファイルを人間がチェックした上で、
正式にリビジョン管理ファイル内に登録します。
そのマニュアルのリビジョンが上がり、
他の人が予約可能な状態に戻ります。
2. マニュアルの管理
トップページ
4. 予約WEBシステムの使い方

最終更新日 $Date: 1999/08/11 14:57:27 $
Copyright (C) 1997 Jpman Project.
All Rights Reserved.
連絡先: manjpadm@jp.FreeBSD.org