FreeBSD QandA 2002年2月20日 更新分

QandA
QandA Project
登録・更新 QandA 一覧

管理番号 2125 (新規) 更新履歴
Q. ノートパソコンで /etc/rc.conf に xntpd_enable="YES" と書いて
     ntpd を起動すると、ntp server と正常に通信が行えず時刻が同期
     しません。何か良い手はありませんか。

A. PC card NIC を認識して IP アドレスが割当てられる前に ntpd が
     起動するために、正しい自分の IP アドレスではなく 127.0.0.1 か
     ら ntp server と通信しようとするのが原因です。 

     /etc/rc.conf 内の pccardd_flags に -z を追加すれば、PC card が
     認識されるまで起動処理を待つようになり、正常に動作するように
     なります。


管理番号 2132 (新規) 更新履歴
Q. FreeBSD での PC Card の動作リストはどこにありますか。

A. FreeBSD 4.x-RELEASE 以降は /etc/defaults/pccard.conf をご覧になるのがいい
   でしょう。cvsweb 経由で閲覧する場合は以下 URL でご覧になれます。

   <URL:http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/etc/defaults/pccard.conf>

   FreeBSD 2.x-RELEASE および 3.x-RELEASE で PAO を用いて PC CARD を
   使用している場合には、下記 URL のリストを見るのがよいでしょう。

   <URL:http://www.jp.freebsd.org/PAO/index.html#card>
   <URL:http://www.jp.freebsd.org/PAO/index-j.html#card> (日本語)

   ただし上記のリストに出ている場合でも、カードのリビジョン違いによる
   仕様変更などにより動かないこともありえます。念のため ML 等も検索する
   ことをお勧めします。

   またベンダーによっては下記の URL のように FreeBSD での「動作確認リスト」
   をまとめている所もあるので参考にするといいでしょう。

   <URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/os/freebsd/index.html>
   <URL:http://www.planex.co.jp/support/freeos/bsdsp.htm>
   <URL:http://www.corega.co.jp/product/os/pc_unix.htm>


管理番号 221 (更新) 更新履歴
Q. NOTE-PC (ラップトップパソコン) に FreeBSD をインストール出来ますか?

A. 可能です。4.0-RELEASE からはインストールする時から PC Card (PCMCIA) が
   使えます。それ以前のバージョンでは PAO を利用してください。

   どのような PC Card が使用できるかは、各リリースに付属するリリースノー
   トやカードデータベースを参照してください。[管理番号 2132] が参考になる
   でしょう。一般的には、イーサネットカードを使った FTP インストールや、
   PC Card 接続の CD-ROM インストールが便利だと思います。

   PAO インストールフロッピー (PAO boot.flp) に関しては [管理番号 222] を
   参考にしてください。バージョンに関する注意事項もあります。


管理番号 1408 (更新) 更新履歴
Q. PC Card タイプの Ethernet カードを挿入したとき
       ed0: device timeout
   という表示がでて機能しません。

A. 使用するドライバによってメッセージは多少異なりますが、この原因は多くの
   場合、PC Card に割り当てられた IRQ が、実際には他のデバイスに使われて
   いることにより、正常に割り込み処理が行えないことにあります。

   新たに PC Card がマシンに挿入されると、pccardd(8) が未使用の IRQ を
   その PC Card に割り当てようとしますが、FreeBSD がサポートしていない
   サウンドカードなどは、使うべき IRQ がシステムに登録されていないため、
   結果的に重複して IRQ を割り当ててしまうことになります。

   この状況を確認するには、まず自分のマシンにどんなハードウェアが塔載され
   ていて、そのデバイスがどういう風にリソースを割り当てているのか正確に
   把握する必要があります。 

     a) マニュアル等でマシン仕様を確認します。
     b) Windows などのシステムプロパティで確認します。
     c) PCI デバイスは BIOS の認識メッセージや、
        scanpci か pciconf などのコマンドでも判ります。

   次に対策としては3つの方法が考えられます。

     1. 認識されていないデバイスをなんとか FreeBSD に認識させる。
     2. マシンの BIOS 設定でそのデバイスを無効にする。
     3. pccardd(8) にその問題の IRQ を使用しないよう指示する。

   具体的には、

   1. 認識されていないデバイスをなんとか FreeBSD に認識させる。

     まず、そのデバイスを FreeBSD がサポートしているのかどうか調べます。
     各種ドキュメントや LINT を参考にして、カーネルを再構築することになる
     でしょう。その結果、サポートされないデバイスであったり、使用予定が
     無いドライバをカーネルから削除した場合、次の対処法に移ります。 

   2. マシンの BIOS 設定でそのデバイスを無効にする。

     全てのマシンで可能なわけでは無いのですが、BIOS 設定において問題の
     デバイスを無効化します。ただ、最近の NOTE-PC 等ではこれらの設定が
     行えないものも多く、運悪くそういうマシンに当ったときは次の手段しか
     残されていません。

   3. pccardd(8) にその問題の IRQ を使用しないよう指示する。

     次の二通りの方法がありますが、両方とも指定されると i) より ii) が
     優先されますので、混乱しないように注意してください。どちらかと言えば 
     i) の方をお勧めします。なお、PAO を使用している場合は事情が異ります。

   i) pccard.conf(5) の irq に指定する方法

     /etc/defaults/pccard.conf でデフォルト値が設定されていますが、こちら
     は変更せず、/etc/pccard.conf に使用可能な IRQ をリストします。次のよ
     うにタイプしてから PC Card を挿し直してください。

       # echo "irq  10 11" > /etc/pccard.conf
       # kill -HUP `cat /var/run/pccardd.pid`

   ii) rc.conf(5) で pccardd_flags に指定する方法

     同様に使用可能な IRQ を pccardd(8) への `-i <irq>' オプションで指定
     します。/etc/rc.conf を変更したら reboot するのが確実です。

       pccardd_flags="-z -i 10 -i 11"


管理番号 47 (更新) 更新履歴
Q. NEC PC-9801/9821シリーズでハードディスク起動メニューから、FreeBSD(98)
   の領域を選んだのですが boot できません。

A. FreeBSD(98) はハードディスク起動メニューの種類により、起動できない
   ことがあります。もしこのような状態なら、DOS 標準の起動メニューを
   入れ替える必要があります。

   安全かつ確実な方法は、DOS 付属の format コマンドで初期化することです
   (この時は、ディスクの中身が全て消えますのでバックアップを忘れずに)。

   しかし「フォーマットするのは面倒だ」と思われる方には次の方法があります。

   1.起動メニューから選べなくてもよく、DOS から起動できればいい。
     ---> HSB (Ver3.7 以降) を使用すれば、起動できる可能性があります。

   2.起動メニューから選べなくては嫌だ、多少のリスクを負ってもよいので
     起動メニューを入れ替えたい。
     ---> HDU を使えば、起動メニューの入れ替えが行えます。
          ただし、付属のドキュメントを十分読んだ上作業してください。

   3.FreeBSD(98) 4.1R-Rev.01 以降では、pc98 アーキテクチャ用の
     ブートマネージャ(boot0, boot0.5) が追加されました。boot98cfg(8) を
     使って HDD に書き込んだり、ブートマネージャの設定を変更したりできます。
     HD 起動メニューが壊れた場合など、NEC 製 の HD 起動メニューの
     代わりに使用できます。使用方法は Instal98.txt を参照してください。
     <URL:http://www.jp.FreeBSD.org/pc98/releases/4.1R/Relnot98.txt>

   HSB、HDU は Masao氏が、公開されているフリーソフトです。
   <URL:http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se002233.html>
   <URL:http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se009150.html>

   また、えらー15氏が HSB を PC-9821Ra で使用するための差分を公開して
   います。同じ R-Mate シリーズである PC-9821Rv20 にて FreeBSD(98) の起動に
   成功したという報告があります。
   「えらー15の小屋」
   <URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/>
   から、「ツール/テスト版」を辿ってください。


QandA
QandA Project
登録・更新 QandA 一覧