Q. 日本語の含まれるファイルを、kterm 上で jless を使って表示させると
文字化けします。
A. jless は出力する漢字コード (および入力漢字コード) を選べます。
たとえば、環境変数 JLESSCHARSET に次のように設定します。
% setenv JLESSCHARSET japanese (csh 系)
$ export JLESSCHARSET=japanese (sh 系)
以下に代表的な三種類を例示しておきますので、kterm(1) 側の設定に合わせ
てください。いずれも入力については、JIS, EUC, Shift-JIS の自動認識を
試みます。
1. japanese-jis または japanese
出力を JIS コードに変換して表示します。
2. japanese-ujis または japanese-euc
出力を EUC コードに変換して表示します。
3. japanese-sjis
出力を Shift-JIS コードに変換して表示します。
なお、同様の環境変数として LESSCHARSET がありますが、4.1-RELEASE 以降
では less(1) が標準システムに含まれたため、こちらに上記の設定をしない
ようにしてください。間違えて LESSCHARSET に設定した場合、less(1) およ
び more(1) が ``invalid charset name'' というエラーメッセージを表示し
て動作しません。
グループ名: kterm