Q. kterm 上で jman コマンドを使って日本語マニュアルを読みたいのですが、
うまく表示できず、文字化けしてしまいます。
A. まず、jman コマンド上だけ日本語が表示できないのか、それとも
kterm 上で日本語が一切表示できないのかを調べて下さい。例えば
% gzip -dc /usr/share/man/ja/man1/ls.1.gz
はうまく表示できますか? もしこれも化けてしまうなら、X 上での
日本語文字表示のための環境設定がうまくいっていないのでしょう。
[管理番号 356] [管理番号 357] を参考にして下さい。
先程のコマンドでうまく表示できたなら、環境変数を見直してください。
シェルに csh・tcsh をお使いなら、
setenv JLESSCHARSET japanese
setenv PAGER jless
setenv LANG ja_JP.eucJP
sh・bash をお使いなら
export JLESSCHARSET=japanese
export PAGER=jless
export LANG=ja_JP.eucJP
として、
% jman ls
として下さい。うまくいったら、上記の設定を ~/.cshrc (csh・tcsh) や
~/.profile (sh・bash) に書き込んでおくとよいでしょう。
それでも文字化けをする場合は、jman の catman (キャッシュのようなもの) が
残ったままになっているのかもしれません。/usr/share/man/ja/ 以下で
# rm cat?/*
と catman をクリアしてから、再度やり直して下さい。
なお、古い FreeBSD に付属する jman には、この他にもいろいろと不具合が
起こることがあります。
<URL:http://www.jp.FreeBSD.org/man-jp/trouble.html>
を参照して下さい。
グループ名: man