Q. ファイルの文字コードを変換したいのですが。
A. nkf、qkc あるいは iconv を使いましょう。
% nkf file > file-jis (JISに変換)
% nkf -e file > file-euc (EUCに変換)
% nkf -s file > file-sjis (SJISに変換)
qkc は ファイルを直接書き換えられるので、
% qkc -e file (EUCに変換)
とすることもできます。
iconv は nkf や qkc などがサポートしている日本語文字コードの他に、
他言語の文字コードや unicode もサポートしています。
% iconv -f utf-8 -t euc-jp file > file-euc (UTF-8 から EUC に変換)
% iconv -f utf-8 -t iso-2022-jp file > file-jis (UTF-8 から JIS に変換)
% iconv -f utf-8 -t shift_jis file > file-sjis (UTF-8 から SJIS に変換)
なお、iconv で JIS コードを変換する場合には ports/packages の
iconv-extra もインストールした方が良いようです。
nkf、qkc、iconv のいずれも、ports/packages が用意されています。
さらに詳しい使用法は、コマンドと同時にインストールされる
マニュアルページ nkf(1)、qkc(1)、iconv(1) を御覧下さい。
また、ファイルの文字コードを調べるには [管理番号 1254] を参照してください。
グループ名: kanji-code