------------------------------ FreeBSD ------------------------------
 Date:        Wed, 7 Jul 1999 15:07:25 +0900 (JST)
 From:        Nobuyuki Koganemaru <kogane@jp.freebsd.org>
 To:          announce-jp@jp.freebsd.org
 Sender:      owner-announce-jp@jp.freebsd.org
 Subject:     ANNOUNCE: FreeBSD(98) 3.2R-Rev01
 Message-ID:  <199907070607.PAA40094@castle.jp.freebsd.org>

  FreeBSD(98) 移植チームよりのお知らせです。

  FreeBSD(98) 3.2R-Rev01 の公開をアナウンスします。

     ftp://daemon.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD-PC98/tars/3.2R-R01.tar.gz

  他、FreeBSD(98)ミラーサイトから入手する事ができます。
  (ミラーサイトに行き渡るまで、しばらくお待ち下さい)

  上記のファイルのサイズは 13.9M バイトにもなります。ダイアルアップ回線で
  ダウンロードするのは、費用と時間が掛かります。固定回線やミラーサイトの管
  理者向けのファイルです。

  ミラーサイトから必要な個々のファイルを入手するのが本来の方法ですが、上記
  のファイルを直接ダウンロードする人が多いようですので、最低限必要なセット
  を用意しました。

     ftp://daemon.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD-PC98/tars/3.2R-R01.base-set.tar.gz

  これは、次の物から成っており、3.2M バイトとなっています。不足したファイ
  ルはミラーサイトから入手してください。

	98bin/98bin.aa
	98bin/98bin.ab
	98bin/98bin.ac
	98bin/98bin.ad
	98bin/98bin.ae
	98bin/98bin.af
	98bin/98bin.inf
	98bin/98bin.mtree
	98bin/CHECKSUM.MD5
	98bin/install.sh
	98readme/About.98
	98readme/Thanks.98
	98readme/REPORT.98
	98readme/README.1ST
	98readme/Install.98
	98readme/Hardware.98
	98readme/Errata.98
	98readme/Develop.98
	98readme/Trouble.98
	98readme/Relnote.98
	98readme/Copyright.98
	98src/ssys.aa
	98src/ssys.inf
	98src/install.sh
	98src/CHECKSUM.MD5
	floppy98/kern.flp
	floppy98/mfsroot.flp

  例えば、ATAPI IDE CD-ROM がある機種で2台目以降の IDE ディスクにインス
  トールする場合は

	98bin/ide2.tgz
	floppy98/kernide2.flp

  を、その他の機種で2台目以降の IDE ディスクにインストールする場合なら

	98bin/ide4.tgz
	floppy98/kernide4.flp

  をミラーサイトから入手してください。

FreeBSD(98) 3.1R-Rev01 からの 98版での変更点は以下の通りです。

・ベースが 3.2-RELEASE になりました。

・1.23MB(2HD) [注] フロッピーディスクのアクセスが再度サポートされました。

[注] 通称 1.25MB PC98 2HD フロッピーディスクと呼ばれているもので、以降
     1.23MB(2HD) フロッピーディスクと表記します。

・ufs の FD に対して書き込みを行うとファイルが消える、または内容が破壊さ
  れるというバグが修正されました。

・インストール時に配布物をいれるメディアとして 1.44MB FD を使用すると、途
  中で mount エラーが発生する問題が修正されました。

  これは AT 互換機の FreeBSD の 1.44MB と minor 番号を合わせたことにより解
  決されました。

・msdosfs の FD を mount しようとすると、"bad signature" エラーが出る場合
  があるという問題が修正されました。

・一部の機種 (報告があるのは PC-9821V200MZ/C2) において、同一ドライブで
  1.44MB FD 使用直後に 2DD(640/720KB) を使用すると、hard エラーとなる問題
  が修正されました。

・PC/AT でサポートされている全ての FD フォーマット (1.72MB/1.48MB/820KB 等)
  と、PC-98 固有フォーマットとして、2HD 1.23MB オーバトラックおよび 2HS フ
  ォーマットが追加サポートされました。

  2HS の採用により、2mode ドライブでも最大 1.476MB の容量が使用可能で、こ
  れは 1.44MB オーバトラックである fd?.1480 と同一容量となります。

** 注意 **
  2mode ドライブで 1.44MB FD を読み書きできるという意味では**ありません**

・パラレルポートドライバとして ppc ドライバが移植されました。IEEE STD 1284
  を搭載した PC-9821 シリーズで使用できます。

  これに伴い、従来の lpt ドライバは olpt ドライバに名称変更されました。単
  方向プリンタポートしか持っていない PC-9801 シリーズの場合は、olpt ドライ
  バを使用して下さい。

・options ATAPI なしでカーネル再構築するとコンパイルエラーが起こるバグが修
  正されました。

・options CPU_BUGGY_CYRIX および options CPU_BROKEN_INVLPG は、カーネルが
  その必要性を自動的に判断するようになったため、廃止されました。(options
  CPU_BUGGY_CYRIX は 3.0 で廃止済)

・X-Mate および Canbe の一部で起こっていた、sysinstall のデバイスプローブ
  時にカーネルが panic する問題が修正されました。(2.2.8R-Rev02 でも修正済
  み)

・PC/AT の 3.2-RELEASE で追加された機能のうち、NTFS と Joliet 拡張 CD-ROM
  のサポートが FreeBSD(98) でも使用できることが確認されました。ただし、
  NTFS は原則的に読み込みのみです。

・PC-9801-120, RSA-98III シリーズの PnP モードに対応しました。しかし、まだ
  動作確認がとれていない状態ですので、もし正常に動作しない場合は PnP をoff
  にして使用してください。

・既知の問題として、boot 時に loader がカーネルを読み込んだ後にハングする
  原因が判明し対処しました。原因は電源管理のない機種の内いくつかで
  "device apm0" が指定されている場合に起こっていました。

<以下は機能が低下した項目です>
・2.2.8R に比べサポートされていない装置があります。特に SCSI 1 の 装置は正
  しく認識されない場合があります。

・NEC 100 ボード (aic ドライバ) はサポートできていません。

・UFS MO, PDS からのインストールはできなくなりました。

・MO, PDS 用の od ドライバはありません。da ドライバで読み書きできるはずに
  なっていますが、うまく動作しない場合があります。その場合は本リリース版で
  はあきらめてください。

・インストール後の起動時に
  Waiting 15 seconds for SCSI devices to settle
  が表示されますが、30 秒ほど待たされます。

・インストールが 4M バイトのメモリでインストールできなくなりました。7.6M
  ではインストールできたとの報告があります。

<注意事項>
なお、次の点に注意して下さい。

・SCSI 接続の CD-ROM 装置 (cd ドライバ) が認識されないという問題があります。
  ただし、起動時に CD-ROM 媒体がセットされていれば認識するようです。これは
  3.0R, 3.1R から生じていた問題のようです。

・新たにサポートされた FD フォーマットのうち、1.44/1.2/720/640/1.23
  以外は、使用ドライブとの相性により、必ずしも使用できるとは限りません。

・FD のデバイスファイル名と minor 番号の対応が変わるため、インストーラで
  のクリーンインストール以外の方法 (make world でのバージョンアップ等) の場
  合、fd デバイスについて必ず 3.2R 用の MAKEDEV をファイルを取り出した後、
  デバイスファイル名を再作成して下さい。
  例) # cd /dev; ./MAKEDEV fd0 fd1

  問題となるのは、1) ソースから FreeBSD(98) 3.2R を(make world で)バージョ
  ンアップする場合と、2) 1.44MB フロッピーディスクを使った「アップグレード」
  モードでインストールする場合です。この場合 1.2MB(2HC) FD を使えば問題あ
  りません。

  または次のシェル手続きを /dev/ で実行してからフロッピーディスクを使った
  インストールを行えばだいじょうぶです。

  #!/bin/sh
  mknod() {
      rm -f "$1" || exit 1
      /sbin/mknod "$@" || die 2 "/sbin/mknod $@ failed"
      chown root.wheel "$1" || exit 1
  }
  name=fd; blk=2; chr=9
  for unit in 0 1
  do
      mknod ${name}${unit}.1440  b $blk `expr $unit '*' 64 + 3`
      mknod r${name}${unit}.1440 c $chr `expr $unit '*' 64 + 3`
      mknod ${name}${unit}.1232  b $blk `expr $unit '*' 64 + 10`
      mknod r${name}${unit}.1232 c $chr `expr $unit '*' 64 + 10`
  done

  参考までに、MAKEDEV 後のデバイスファイル名および minor 番号の対応は以下
  のようになります。

minor  devname   secsiz  sec/trk track   size  FDD    aka
    0  fd?       (fd?.1200と同じ)
    1  fd?.1720     512       21   164  1722K  3mode  DMF
    2  fd?.1480     512       18   164  1476K  3mode
    3  fd?.1440     512       18   160  1440K  3mode  2HD 1.44
    4  fd?.1200     512       15   160  1200K  2mode  2HC
    5  fd?.820      512       10   164   820K  2mode
    6  fd?.800      512       10   160   800K  2mode
    7  fd?.720      512        9   160   720K  2mode  2DD
    8  fd?.360      512        9    80   360K  2mode
    9  fd?.640      512        8   160   640K  2mode  2DD 640
   10  fd?.1232    1024        8   154  1232K  2mode  2HD 1.23
   11  fd?.1280    1024        8   160  1280K  2mode
   12  fd?.1476    1024        9   164  1476K  2mode  2HS 1.48

・SCSI HDD の場合、FreeBSD(98) 2.2.X からバージョンアップする場合は次のい
  ずれかの方法を行わなければ FreeBSD(98) を起動できません。
  (1) / (ルートファイルシステム) に newfs を実行する。方法は Install.98 を
  参照してください。(2) SCSI の使用しているデバイス名 [r]sd0s1a 等に対して
  (同じメジャー、マイナー番号で) [r]da0s1a 等を作成するか ln [r]sd0s1a
  [r]da0s1a を行うことでバージョンアップできます。全てのスライスのロウデバ
  イス、ブロックデバイスに対して行ってください。
  newfs を行う場合は必要なファイルは前もってバックアップしておいてください。

--
kogane@jp.freebsd.org



[ 戻る | 生メール ]

www@jp.freebsd.org