--- [管理番号 1260] (最終更新 2003/11/17 02:28:48) Q. PocketBSD ってなんですか? A. PocketBSD は FreeBSD 2.2.5-RELEASE(注) をもとにした NEC の Mobile Gear 用 の システムです。 Mobile Gear は i486SX 相当の CPU と 4MB またはそれ以上 のメモリ搭載しており、UNIX を実行するのに充分なスペックを備えています。 ただし、HDDがないので、かわりに ATA カードを使用しています。 (注) 1999/5/6 現在、2.2.8 ベースのベータテストが行われています。 いくつかの機能はまだ実験段階ですが、多くの人の貢献によってかなり実用的な システムになりつつあります。ノートPCは重過ぎる! というモバイル派からコン ピュータは手段ではなく目的だというハッカーな人まで楽しめるシステムです。 オフィシャルホームページの から各種情報にアクセスできます。 PocketBSD で出来ること * FreeBSD がブートします(笑) * Mobile Gear の特徴のひとつである、suspend/resume を利用できます。 * 日本語表示できるので、mule と sj3/Canna で日本語の文書を作ったり できます。 * 外部インターフェースはシリアルポートと内蔵モデムを使用できます。 PPP を設定すればインターネットにアクセスできるので、メールの読み書 きや WEB の閲覧もなどできます。 * GCC をインストールすればいつでもどこでもプログラミングが楽しめます。 * スケジューラや画像ビューア、ゲームなどの GUI な独自アプリもあります。 * (j)nethack も勿論動きます。:-) PocketBSD で出来ないこと * ATA カードを root partition および swap device として使用するため、 PC カードスロットは ATA カードに占有され、他のカードを使用することは 出来ません。 * Mobile Gear 本来の環境である、UNISHELL との共存は出来ません。本体の RAM diskと ATA カードとの両方の内容を完全に上書きしてしまいます。 * 残念ながら、Mobile Gear はポケットには入りません。 --- [管理番号 1261] (最終更新 2004/04/09 05:04:55) Q. PocketBSD は 私の MobileGear で動作可能ですか? A. いわゆる DOS 版 MobileGear と呼ばれる機種で動作します。 動作確認機種は、 MC-MK12, MC-MK22, MC-MK32, MobileGear for DoCoMo です。その他の機種では動作に一部問題があるか、まったく動作しません。 MC-K1, MC-MK11 はバイナリ配布版のインストーラではインストールできません。 ソースコード版でインストールするか他の機種でインストールしたカードを 使います。メモリが不足するため動作が非常に遅い場面があり、あまり実用的 ではありません。 MC-P1, MC-MP11 もインストールおよび動作速度については MC-K1, MC-MK11 と 同様です。加えて、キーボードがないためなにも入力できません。 なお MIPS 系 CPU を使った WindowsCE 搭載の機種 (NEC MC-CSxx, MC-Rxxx, 及び他社製品など)では、NetBSD ベースの PocketBSD/hpcmips が動作します。 現在は NetBSD/hpcmips として本家にマージされると共に、NetBSD プロジェ クトの一環として開発を進めています。 --- [管理番号 1262] (最終更新 1999/05/06 00:00:00) Q. PocketBSD を使う際に、2MB でメモリが足りますか? A. MC-MK12, MC-MK22, MobileGear for DoCoMo の カタログの 2MB というのはユーザメモリのサイズです。 内蔵システム (DOS + UNISHELL) が約 2MB 使うので、 実際には約 4MB の物理メモリがあります。 PocketBSD で使う場合は、4MB 全部をメモリに使えます。 (MC-MK32 の場合は、8MB = 6MB + 2MB 使えます) --- [管理番号 1263] (最終更新 1999/05/06 00:00:00) Q. PocketBSD で、PCMCIA card(Modem、PIAFS、ネットワークなど)は 使えますか? A. PC card は PocketBSD からは使えないです。PocketBSD は ATA flash card にインストールして、ATA flash card から ブートします。動作中は ATA flash card を取り外すことが 出来ません。DOS 版 Mobile Gear はスロットが一つしかないので、 他の card を使うことはできません。 --- [管理番号 1264] (最終更新 1999/05/06 00:00:00) Q. PocketBSD で、インターネットやLANなどのネットワーク機能は使えますか? A. MK シリーズでは、内蔵モデムとシリアルインターフェースを利用可能です。 MKシリーズでは内蔵モデムに PHS を接続すれば、普通のモデムと同じように 使うことが出来ます。この場合、見なし音声によるデータ通信になります。 MobileGear for DoCoMo では、携帯電話インターフェースとシリアル インターフェースを利用可能です。DoCoMo の携帯電話インターフェースに 携帯電話を接続した場合、普通のモデムと同じように使うことが出来ます。 どの機種も市販のアダプタを利用すれば、シリアルインターフェースに 携帯電話や PHS を接続することも出来ます。またクロス接続のシリアル ケーブルを使用して MobileGear と PC を接続して通信することも可能です。 通信のためにはSLIPまたはPPPの設定を行います。 --- [管理番号 1266] (最終更新 1999/05/06 00:00:00) Q. PocketBSD で、日本語の表示は出来るのですか? A. 出来ます。特にコンソールのエミュレーターなどを使わなくても そのまま EUC が表示出来るので、日本語を通すページャーなどを 入れればそれだけで日本語が読めます。 --- [管理番号 1267] (最終更新 1999/05/06 00:00:00) Q. PocketBSD ではカーソル行以外のコンソールのフォントの大きさを変える事は できないのでしょうか? A. mgterm というプログラムを使うことで可能です。現在のところ 8dot,10dot, 12dot,16dot,24dot で表示できます。 mgterm はターミナルエミュレータといって kterm や kon の仲間です。と いってもピンとこない方は、DOS でいうところの V-Text と同じように コンソールのフォントの大きさや文字数を自由に変えて、その上でソフトを 動かすことのできるソフトだと思ってもらって結構です。 mule とか jed とか mutt とかの、コンソールで動くたいていのソフトは、 変更なしで動きます。 --- [管理番号 1268] (最終更新 1999/05/06 00:00:00) Q. PocketBSD をインストールした後、もとの DOS + Unishell に 戻すことができますか? A. バックアップがあれば戻せます。 PocketBSD の入ったカードをぬいてリセットすればいつもどおり Unishell が起動します (電池ぬきリセットとおなじ状態になります)。 ここでカードを差し込み、初期化を実行すればカードも元どおりです。 注意しないといけないのは、本体、カードのどちらの情報もきれいに 消えてしまうことです。DOS + Unishell に戻すにはカード以外の場所、 たとえば Windows パソコンなどからバックアップを戻すか、最初から 設定し直す必要があります (インストールのためのドキュメントに バックアップを取れ、としつこく書いてあるのはこのためです)。 カードブート以外の方法で DOS を使っている場合は単に Unishell の バックアップをカードにした後に、カードのバックアップをパソコンで 行なえばバックアップが作成できるはずです。 ただし Mobile Gear 上にしか存在しない文書や住所録など非常に 重要なデータは別途厳重にバックアップ (プリントアウトするとか) したほうが安心だとおもいます。 --- [管理番号 1269] (最終更新 1999/05/06 00:00:00) Q. PocketBSD と DOS を併用することは出来ますか? A. 出来ます。 PocketBSD をインストールする際に、カードに DOS パーティションを 作成することが出来ます。 カード全体を DOS で使うのに比べて DOS パーティションの容量は 小さくなってしまうので全く同じというわけには同じというわけには 行きませんが、このパーティションで DOS を使うことが出来ます。 ただし、DOS からカード上の PocketBSD 領域へはアクセスできません (PocketBSD から DOS 領域のアクセスは出来ます)。 また、PocketBSD のインストール時にはカード上の情報は全て消去され、 DOS 領域はあらたに作成されるので、中身はからっぽです。DOS 環境を 再構築するかバックアップを戻す必要があります。 --- [管理番号 1273] (最終更新 1999/05/06 00:00:00) Q. PocketBSD のインストールは成功したはずなのですが、電源を入れると Unishell が起動します。 A. 一部の flash card で MobileGear の起動時にカードが認識でないという 問題があります。このため、通常はちゃんと使用できるカードでも、カード からブートできずに、Unishell が起動してしまうのです。 これはカード単体の問題ではなく、MobileGear 本体との相性もあり、はっきりと どの製品に問題が発生するということはできません。しかし、古い時期に生産 されたカードや、安いカードに多いようです。 MobileGear と ATA flash card の組合せにより、運悪くこのような問題が 発生してしまった場合は、pbsdbootを使用してください。pbsdboot は Unishell 用の登録ソフトで、Unishell 内から PocketBSD を起動します。 --- [管理番号 1274] (最終更新 1999/05/06 00:00:00) Q. PocketBSDで、バイナリ配布版インストーラのヘルプファイルを 見たいのですが。 A. Unishell 版のインストーラ動作中に[F・1]キーで表示される ヘルプ情報は、pbsdinst.xxxxxx.zip に含まれる PBSDINST.UHP というファイルに含まれています。 このファイルはインストール 後の PocketBSD ファイルシステム上には 存在しません。インス トール中でなくても、pbsdinst.xxxxxx.zip を展開して、Windowsの メモ帳などで中身を参照することができます。 --- [管理番号 1275] (最終更新 1999/05/06 00:00:00) Q. PocketBSD の /bin や /sbin にあるコマンドのサイズがえらく 大きいのはなぜですか? A. バイナリ配布版では、これらのコマンドに crunched binary (複数のコマンドを1つにまとめたバイナリファイル) を使っているので サイズが大きくなっています。これら複数のコマンドに対しファイル 実体は一つで済むので、コマンドごとに バイナリを作っておくより スペースの節約になるのです。 --- [管理番号 1276] (最終更新 1999/05/06 00:00:00) Q. PocketBSDでは、コマンドによって crunch されていたりされて いなかったするのはなぜですか? A. crunched binary の場合、コマンドごとに owner/group や file mode を変える ことができないので、これらが異なるコマンド (set uid が必要とか)を ひとまとめにすることはできません。 また、crunch する主な目的は、スタティックリンクされるべき バイナリをひとまとめにして、それぞれのコマンドにリンクされる ライブラリを共有する ことで、トータルのサイズを小さくすることに あります。ですから、もともと ダイナミックリンクで良いコマンドの 場合、crunch するメリットはあまりないのです。 --- [管理番号 1277] (最終更新 1999/05/06 00:00:00) Q. PocketBSD で、たくさんのコマンドを入れたいのですが、ATA card の容量が足りません。コマンド サイズを小さくする方法はありませんか? A. 起動が多少遅くなりますが、バイナリファイルを gzip で圧縮して、 元のコマンドと同名にすることで容量の節約がはかれます。圧縮された バイナリを実行するためには、カーネルが pseudo-device gzip を 持っている必要が ありますが、バイナリ配布版の方は組み込み済みです。 他に gzexe というコマンドで圧縮する方法もありますが、上記の方法が 使える 場合には、これを使う必要はないでしょう。 --- [管理番号 1278] (最終更新 1999/05/06 00:00:00) Q. PocketBSD で、crunched binary はどうやって作るのですか? A. まず、母艦で FreeBSD の src を全部展開しましょう。 /usr/src/release に fixit floppy を作る部分がありますので、 これを流用するのが簡単です。 /usr/src/release/floppies/fixit/crunch ディレクトリに crunch.conf と いうファイルがありますので、これを書き換えて make すれば OK です。 これで crunch という名前のバイナリが できているはずなので、適当な場所に移し、目的のコマンド名で リンク(シンボリックリンクでも可)を張ればできあがりです。