FreeBSD QandA 738
Q. FreeBSD(98) で XFree86 を使いたいのですが、どのサーバーを選べばいい
   のか判りません。
A. 以下の Web ページを参照して下さい。
      <URL:http://www.nisoc.or.jp/~karl/xfree98/>
   また XFree86 をインストールした後なら、
      /usr/X11R6/lib/X11/doc/VideoBoard98
   を参照するといいでしょう。
   XFree86 には様々なビデオチップに対応した複数の X サーバが含まれてい
   ますが、NEC PC-9801/9821 では PC/AT 互換機用の X サーバは動きません。
   PC-9801/9821 で動く X サーバは、たとえビデオチップが同じでも PC/AT
   互換機用の X サーバと別の名前になっています。(XF98_ で始まります)
   どのビデオチップがサポートされているかは、
      /usr/X11R6/lib/X11/doc/VideoBoard98 あるいは、
      <URL:http://www.nisoc.or.jp/~karl/xfree98/VideoBoard98>
   に書いてあります。
   なお、商用 X サーバである Accelerated-X は PC-9801/9821 をサポート
   していません。
間違い・追加情報を見付けた場合は、
修正案の投稿のしかた を読んだ上で、
QandA@jp.FreeBSD.org まで
お知らせください。