FreeBSD QandA 393

FreeBSD QandA

Q. DHCPクライアントのホスト名やそのIPアドレスは、DNSではどう扱えばいい
   のでしょうか?また、DNSに登録するときに、どうデータベースを作ればいいの
   でしょうか?

A. ここで問題となるのは、DHCPクライアントへIPアドレスが自動割り当てされ
   るのはありがたいが、次回割り当て時には違うIPアドレスが割り当てられるかも
   知れない、ということです。同様の問題は、インターネットへのダイアルアップ
   接続にPPPを使っている場合にも存在します。そして、DNS上での扱いには、次の
   ようなやり方があるでしょう。

   A-1. DNSには登録しない:
   通常、ファイル共有やメールなどのサーバに使うマシンをDHCPクライアントにす
   るということはないと考えられます。そこで、DHCPクライアントであるホストの
   名前がネットワーク上で参照される(DNS検索の対象となる)ことはないとみなし
   てしまいましょう。この場合、DNSに登録せずとも特に困らないはずです。

   A-2. お仕着せのホスト名であらかじめDNSに登録しておく:
   Anonymous FTPサーバには、接続してきたホストのIPアドレスからDNSを検索し、
   正しい結果が返ってくるかどうかチェックするものがあります。このような場合、
   クライアントとはいえ、一応正引き/逆引き出来ないと困ることになりますので、
   ホスト名決め打ちであらかじめ登録しておけばいいでしょう。ここでは一例だけ
   示します。つまり、正引きのデータベース(ここではdokosoko.zone)に、
   ------------------------------------------------
   dhcp17	IN	A	17
   dhcp18	IN	A	18
   dhcp19	IN	A	19
   	...
   ------------------------------------------------
   その逆引きのデータベース(ここではdokosoko.rev)に
   ------------------------------------------------
   17	IN	PTR	dhcp17.dokosoko.domain.
   18	IN	PTR	dhcp18.dokosoko.domain.
   19	IN	PTR	dhcp19.dokosoko.domain.
   	...
   ------------------------------------------------
   といったエントリを、DHCP用に割り当てられているIPアドレスに応じて作ってお
   くわけです。この場合、DHCPクライアントがどういうホスト名を名乗りたがって
   いるかを無視することになりますが、そのマシンでブラウザを動かしたりメール
   を読み書きしたりするには困らないはずです。インターネットプロバイダがPPP
   用に確保しているアドレスでも、大抵これと同様のDNSデータベースが作られて
   いることを考えれば、感覚的にも納得できるでしょう。

   A-3. DHCPクライアントが名乗る名前をダイナミックにDNSへ反映させる:
   技術的に大変興味深いやり方です。ただ、インターネット上に公開するDNSで採
   用するには、実装とその普及が不十分であると思われます。

   A-4. IPアドレスを動的に割り当てるのをやめ、静的割り当てを採用する:
   DHCPでは、あらかじめクライアントのMACアドレスとIPアドレスを一対一で決め
   ておき、これを割り当てることもできます。この場合、MACアドレスが変らなけ
   ればIPアドレスも一定ですので、昔ながらのなじんだやり方が使えるようになり
   ます。

間違い・追加情報を見付けた場合は、 修正案の投稿のしかた を読んだ上で、
QandA@jp.FreeBSD.org まで お知らせください。