Q. 起動直後に表示されるメッセージが速すぎて読めないのですが。
A. いくつか方法があります。
A1. /sbin/dmesg | more とする。
A2. /var/log/messages を見る。
A3. デバイスのプローブが終わった後、すなわち、
Automatic reboot in progress...
と表示された後で、Scroll Lock キーを押すと、
PageUp , PageDown , カーソル上下キー
で上下にメッセージを移動できます。再度 Scroll Lock キーを押すと
元に戻ります。
NEC PC-9801/9821 をお使いの場合は、
Scroll Lock -> VF3
Page Up -> ROLLDOWN
Page Down -> ROLLUP
のキーを使ってください。
A4. 4.5-RELEASE 以降なら、/boot/loader がカウントダウンしている時に
リターンキー以外のキーを押し、
boot -p
として起動すると、起動メッセージを1行ずつ確認することができます。
なお、フロッピーディスクでインストールしているときは、A1、A2 の
方法は使えません。
boot -v などで起動すると、起動メッセージの最初の部分が表示されなく
なります。これに関しては [管理番号 1334] をご覧下さい。
グループ名: boot-message