FreeBSD QandA 1188

FreeBSD QandA

Q. Wnn4.2 を使っています。変換効率に不満があるのですが、この Wnn4.2 を
   もっと賢くする方法はありませんか?

A. 辞書を増やす、補強するという方法があります。

   ports/packages の標準ではインストールされている辞書のうち、
     tankan2.dic (JIS第2水準単漢字辞書)
     tankan3.dic (JIS補助漢字単漢字辞書, JIS X0212)
   は default では利用されませんが、Wnn4 の設定で追加できます。設定方法は 
   wnnenvrc、eggrc-wnn などを参照して下さい。
   ただし、Wnn3互換ライブラリの制限で利用できない場合があります ([管理番号 1097])。

   「Wnn を賢くする方法」<URL:http://www.remus.dti.ne.jp/~endo-h/wnn/>
   で公開されている 

     pubdic+-wnn-1.0.tar.gz 
     gerodic-1.00.tar.gz 
     pubdic+-sup-1.00.tar.gz

   を導入する事で、辞書を大幅に補強できます。なお、これらの辞書は
   FreeBSD 3.1-RELEASE 以後の ports/packages では最初から組み込まれて
   いますので、改めて導入する必要はありません。

   導入方法については、各配布物に日本語の説明書が入っています。
   導入も make; make install で済みますので、非常に簡単です。

   gerodic-1.00.tar.gz については、file が分割されていて、それを一つに
   まとめないといけませんが、各 Kit#* というファイルの header と 後ろの
   部分を削除して、

     % sh ./Kit#1

   として、これを Kit#7 まで続けると、g-jinmei.u.Z というファイルができます。
   これを gerodic-1.00 directory に移して、

     % uncompress g-jinmei.u.Z

   として、展開します。 その後 make; make install で終りです。
 
   新しく辞書を増設した時の設定ファイルの書き方については、
   pubdic+-wnn-1.0.tar.gz の中の omake というディレクトリに設定例を示した
   ファイルが入っているので、それを参考にすれば簡単でしょう。

   また、専門用語の辞書を増やしたいという場合には、
     <URL:http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~baba/dic/free-dic.html>
   が参考になるでしょう。

   ~/.wnnenvrc、~/.eggrc の設定に関して補足しておきます:
     参考: Software Design 1994.2 号記事
           「Nemacs、Mule の日本語変換環境 -たまご- を賢く使う編」
     <URL:http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tomoko-y/biwa/wnn/sdkiji.html>

   1) Wnn4 に関して調べていると 「Wnn4 を賢くする辞書パラメータ」という話を
      聞くことがあるでしょうが、こ のパラメータの ports/packages における
      導入状況は以下のようになっています。

        mule の eggrc-wnn: 2.2.6R より対応。
        xemacs-mule の eggrc-wnn: 最初に ports に入った時から導入済。
        Wnn4 の wnnenvrc: FreeBSD 2.2 系列、FreeBSD 3.0R では未対応。
        3.1R では導入済

   2) また、Wnn の場合は、変換候補が出てくる順番は単語の頻度だけでなく、
      辞書ファイルの優先度にも影響されます。
      標準の wnnenvrc, eggrc-wnn では辞書ファイルの優先度は 1 か 5 にしか
      なっていませんので、使う辞書を増やした場合、辞書の内容に合わせて
      こういう部分も手直ししてみるとよいかもしれません。辞書を設定する
      コマンドは setdic (~/.wnnenvrc)、 add-wnn-dict (~/.eggrc) です。
      引数の意味については wnnenvrc のマニュアルを参照して下さい。

間違い・追加情報を見付けた場合は、 修正案の投稿のしかた を読んだ上で、
QandA@jp.FreeBSD.org まで お知らせください。